東アジアの王権と思想

豆瓣
東アジアの王権と思想

登录后可管理标记收藏。

ISBN: 9784130301626
作者: 渡辺浩
出版社: 東京大学出版会
发行时间: 2016
装订: 単行本
价格: 税込3780円/本体3500円
页数: 312

/ 10

0 个评分

评分人数不足
借阅或购买

増補新装版

渡辺浩   

简介

儀礼という「演劇装置」が徳川支配を正統化した.儒学が体制教学であった中国・朝鮮との近似と相違を探りながら,近世から近代へと展開する政治体制の思想を剔抉する.「幕府」「天皇」など従来の日本史用語の思想性も衝き,斬新なパースぺクティブを提示.新論考「「宗教」とは何だったのか」を収録.

contents

はしがき
序 いくつかの日本史用語について
I 政治体制の思想
1 「御威光」と象徴――徳川政治体制の一側面
2 制度・体制・政治思想

II 東アジア諸社会と思想
3 儒学史の異同の一解釈――「朱子学」以降の中国と日本
4 儒者・読書人・両班――儒学的「教養人」の存在形態
5 東アジアにおける儒学関連事項対照表――十九世紀前半

III 日本社会と国学的心性
6 「泰平」と「皇国」
7 「理」の美的嫌悪と暴力

IV 西洋の「近代」と東アジア
8 西洋の「近代」と儒学
9 「進歩」と「中華」――日本の場合
増補にあたって
補論 「宗教」とは何だったのか――明治前期の日本人にとって

其它版本
短评
评论
笔记