治安維持法

豆瓣
治安維持法

登录后可管理标记收藏。

ISBN: 9784121021717
作者: 中澤 俊輔
出版社: 中央公論新社
发行时间: 2012 -6
丛书: 中公新書
装订: 新書判
价格: JPY 860
页数: 296

/ 10

0 个评分

评分人数不足
借阅或购买

なぜ政党政治は「悪法」を生んだか

中澤 俊輔   

简介

言論の自由を制限し、戦前の反体制派を弾圧した「稀代の悪法」。これが治安維持法のイメージである。しかし、その実態は十分理解されているだろうか。本書は政党の役割に注目し、立案から戦後への影響までを再検証する。一九二五年に治安維持法を成立させたのは、護憲三派の政党内閣だった。なぜ政党は自らを縛りかねない法律を生み、その後の拡大を許したのか。現代にも通じる、自由と民主主義をめぐる難問に向き合う。

contents

第1章 「危険思想」の発見(治安維持法をめぐる四者
明治・大正の思想問題
過激社会運動取締法案の挫折)
第2章 治安維持法の成立(「日ソ国交樹立」と「アメとムチ」
起草と反対運動
審議)
第3章 迷走する「結社」取り締まり(「赤化宣伝」
京都学連事件
三・一五事件)
第4章 一九二八年の改正(緊急勅令案の諮詢まで
緊急勅令の承認まで
改正治安維持法の運用)
第5章 膨張の一九三〇年代(転向
再改正の挫折
膨張の過程)
第6章 新治安維持法と戦争(太平洋戦争下の治安維持法
植民地への適用)
終章 終焉、そして戦後(罪と罰
治安維持法が残したもの)

短评
评论
笔记