親米と反米
豆瓣
ISBN: 9784004310693
作者:
吉見俊哉
出版社: 岩波書店
发行时间: 2007
-4
丛书: 岩波新書
装订: 体裁=新書判・並製
价格: 819円(本体 780円 + 税5%)
页数: 246
戦後日本の政治的無意識
吉見俊哉
简介
戦後日本社会は、特異なほどに親米的な社会だったのではないか。単に支配層のレベルだけではなく、大衆的な意識や感覚のレベルにおいて、基本的に深く親米的であり続けてきたのではないか。そしてその感覚は、表向き「反米」の世論が高まったときにおいてさえ、通奏低音として流れ続けていたのではないか――。
本書では、戦前戦後にわたる、大衆的なレベルでの親米感覚を、天皇やマッカーサーをめぐるメディアの表象、「基地の街」の変遷、アメリカン・ウェイ・オブ・ライフの浸透ぶりなどをたどることから描き出し、その日本の近代や戦後天皇制や戦後ナショナリズムの構造との不可分な関係について考察していきます。日本における「アメリカ」の受容について考えていくと、否応でも戦後日本社会の姿そのものが浮かび上がってきます。己れを探り、その未来を計る、スリリングな一冊です。