Soft-Rock
柔性風暴 豆瓣
6.2 (25 个评分)
落日飛車
类型:
摇滚
发布日期 2020年12月10日
出版发行:
夕陽音樂
落日飛車第三張專輯「SOFT STORM 柔性風暴」是一陣打從褲管 (或裙底) 撫至內心的風,不由分說地讓浸濕在愛情環流的聽者隨之擺動。專輯名稱毫不掩飾地指向 Quiet Storm (寧靜風暴) 這個多情的當代 R&B 類別,昭示著來襲的浪漫故事只會不斷增強,踩踏輕搖滾的靈巧腳步順風而行,讓空氣粒子沾染電子靈魂樂的魅力,折射亞洲五聲音階的綿延柔光。
柔性風暴的場景是籠罩在風雨中的城市,鏡頭凝視著城市居民來往的身影。這裡可以是與颱風為伴的台灣,也可以是地球上任何有心醉及心碎之人的城市。在國宏筆下,無法令人招架的愛情與風暴彼此幻化,是空氣中的不安與蠢動、是搶至眼前的電光火石、是髮梢到指縫的浸潤、是理智棄守的焦慮,以及雨過天晴後的百廢待興。相較過往的飛車,柔性風暴更加不容分說的將所有人的情慾捲入其外圍環流,在暴風眼的中心凝視著關於愛戀的哀愁。從「Overlove/終愛」到「Passerby/過客」,從「Candelight/燭光」到吹熄燭光,輕聲述說著在風雨中的相擁,及放晴後的放下愛情。
在這難以捉摸的一年,外界的不可抗力牽動著柔性風暴的製作過程,讓這張專輯以意想不到的方式誕生。經歷數年緊湊的巡迴行程後,尋求新探險的國宏在 2020 年初踏上洛杉磯的街道,嘗試與另一組創作團隊合作,探索音樂上的其他可能性,並邀請西岸的傳奇製作人、歌手 Ned Donehy 指導新作品的錄製。意料外的疫情讓這趟旅程嘎然而止,不過倉促返台的國宏在行囊中滿滿地裝著於異地完成的新歌,回到家鄉與飛車團員聚首。
於是,這些曲折在音軌上刻成了對折的地圖,將遠行與歸途之路鋪在黑膠溝槽兩側,而唱針代替了指南針,標示著新聲音的方向。以強勁的電子鼓聲、溫暖的合成器貝斯鋪底,蜿蜒流瀉的鋼琴與情緒收放自如的電吉他彼此呼應,將 Donehy 的慵懶揉合進 Yellow Magic Orchestra/高橋幸宏的炫目色彩。
「柔性風暴」是飛車在 33⅓ 轉速唱盤上刮起的浪漫旋風,讓大規模的柔情肆虐,讓那些關於愛的情緒都能得到釋放。
柔性風暴的場景是籠罩在風雨中的城市,鏡頭凝視著城市居民來往的身影。這裡可以是與颱風為伴的台灣,也可以是地球上任何有心醉及心碎之人的城市。在國宏筆下,無法令人招架的愛情與風暴彼此幻化,是空氣中的不安與蠢動、是搶至眼前的電光火石、是髮梢到指縫的浸潤、是理智棄守的焦慮,以及雨過天晴後的百廢待興。相較過往的飛車,柔性風暴更加不容分說的將所有人的情慾捲入其外圍環流,在暴風眼的中心凝視著關於愛戀的哀愁。從「Overlove/終愛」到「Passerby/過客」,從「Candelight/燭光」到吹熄燭光,輕聲述說著在風雨中的相擁,及放晴後的放下愛情。
在這難以捉摸的一年,外界的不可抗力牽動著柔性風暴的製作過程,讓這張專輯以意想不到的方式誕生。經歷數年緊湊的巡迴行程後,尋求新探險的國宏在 2020 年初踏上洛杉磯的街道,嘗試與另一組創作團隊合作,探索音樂上的其他可能性,並邀請西岸的傳奇製作人、歌手 Ned Donehy 指導新作品的錄製。意料外的疫情讓這趟旅程嘎然而止,不過倉促返台的國宏在行囊中滿滿地裝著於異地完成的新歌,回到家鄉與飛車團員聚首。
於是,這些曲折在音軌上刻成了對折的地圖,將遠行與歸途之路鋪在黑膠溝槽兩側,而唱針代替了指南針,標示著新聲音的方向。以強勁的電子鼓聲、溫暖的合成器貝斯鋪底,蜿蜒流瀉的鋼琴與情緒收放自如的電吉他彼此呼應,將 Donehy 的慵懶揉合進 Yellow Magic Orchestra/高橋幸宏的炫目色彩。
「柔性風暴」是飛車在 33⅓ 轉速唱盤上刮起的浪漫旋風,讓大規模的柔情肆虐,讓那些關於愛的情緒都能得到釋放。
Tapestry 豆瓣
8.8 (57 个评分)
Carole King
类型:
民谣
发布日期 1971年1月1日
出版发行:
Sony
喜欢民谣风格的朋友绝对不可错过的一张专辑。1971年,全美国的音乐人似乎都在变着花样玩摇滚,但Carole King还在坚持自己的民谣路线,这一坚持就是二十年,在1990年她终于同时登上词曲创作及摇滚名人堂,她也是葛莱美奖首位勇夺四项大奖的女创作人,她以实力和坚持为自己 赢得了“民谣之母”的称号。
关于这张专辑,我只能说,太好听了!而这些歌曲中,最著名的应该是那首翻唱The Shirelles的《Will You Still Love Me Tomorrow》,我想我的很多同龄人都是通过童安格的《明天你是否依然爱我》知道这首歌吧,那句主旋律是一模一样的。
这张专辑在滚石杂志选出的500张最强专辑中仅仅排名第36位,对此我只能说:滚石的编辑显然不喜欢民谣!
关于这张专辑,我只能说,太好听了!而这些歌曲中,最著名的应该是那首翻唱The Shirelles的《Will You Still Love Me Tomorrow》,我想我的很多同龄人都是通过童安格的《明天你是否依然爱我》知道这首歌吧,那句主旋律是一模一样的。
这张专辑在滚石杂志选出的500张最强专辑中仅仅排名第36位,对此我只能说:滚石的编辑显然不喜欢民谣!
Rumours 豆瓣
9.0 (87 个评分)
Fleetwood Mac
类型:
摇滚
发布日期 1977年1月1日
出版发行:
Warner Bros / Wea
这张Rumours最初发行于1977年2月的专辑毫无疑问已成为Fleetwood Mac音乐生涯的鼎盛时期,不仅采集了Fleetwood Mac几乎全部的精华,还轻易为他们带来了全球三千万的销售霸业。与软摇滚结合,乐队创造出一种成熟而富有感情的音乐使 1977 年的《Rumours》成为当时销量最好的专辑。
大多数乐队都承受着他们的职业生涯中的一连串变革时,却很少有乐队能象 Fleetwood Mac 一样经历了如此激烈的变化。在 60 年代末,这乐队最初的构思是作为一支 Hard - Edged British Blues Combo,在接着的十年的过程中,它就逐渐的转变成为一支优秀的流行摇滚乐队了。在它的整个转变过程中,乐队唯一一个不变的成员是鼓手 Mick Fleetwood 和贝斯手 John McVie。然而有讽刺意味的是,他们对这支乐队的音乐发展方向的影响却是最小的。最初,吉它手 Peter Green 和 Jeremy Spencer 提供给乐队具有迷幻性的忧郁的嗓音,但当两个吉它手都有了精神病后,这支乐队开始转向流行摇滚。在 70 年代中期,乐队重新定居在加州,在那里,他加入了 Lindsey Buckingham 和 Stevie Nicks 的轻摇滚组合的阵容。着迷于 The Beach Boys 和 The Beatles 的 Buckingham 帮助这支乐队成为了 70 年代末最流行的组合之一。收起
大多数乐队都承受着他们的职业生涯中的一连串变革时,却很少有乐队能象 Fleetwood Mac 一样经历了如此激烈的变化。在 60 年代末,这乐队最初的构思是作为一支 Hard - Edged British Blues Combo,在接着的十年的过程中,它就逐渐的转变成为一支优秀的流行摇滚乐队了。在它的整个转变过程中,乐队唯一一个不变的成员是鼓手 Mick Fleetwood 和贝斯手 John McVie。然而有讽刺意味的是,他们对这支乐队的音乐发展方向的影响却是最小的。最初,吉它手 Peter Green 和 Jeremy Spencer 提供给乐队具有迷幻性的忧郁的嗓音,但当两个吉它手都有了精神病后,这支乐队开始转向流行摇滚。在 70 年代中期,乐队重新定居在加州,在那里,他加入了 Lindsey Buckingham 和 Stevie Nicks 的轻摇滚组合的阵容。着迷于 The Beach Boys 和 The Beatles 的 Buckingham 帮助这支乐队成为了 70 年代末最流行的组合之一。收起
Day/Night 豆瓣
8.6 (17 个评分)
Parcels
发布日期 2021年11月5日
出版发行:
Record Exchange
arcels return for summer 2021 with an ambitious third studio album, Day/Night, a double record that spans impossibly catchy disco-soul, prog, pastoral folk, Laurel Canyon-era classic songwriting and cinematic strings. Made over the course of 2020, when the world was at a standstill, it’s the sound of a band growing up; five guys who’ve known each other since childhood and are finding their way together, in spite of all the major obstacles the last 18 months have thrown at them, when they were unable to return home to Australia and see their loved ones. Day/Night is huge in scope and sound, and its hopeful messages of perseverance through difficult times are a balm for these uncertain times.
Heart Like a Wheel 豆瓣
8.2 (10 个评分)
Linda Ronstadt
类型:
民谣
发布日期 1990年10月25日
出版发行:
Capitol
琳達·瑪麗亞·羅什塔,又譯琳達·朗絲黛,是一位美國歌手和唱作人,在1970年代取得了巨大的成功,在長達四十多年的音樂生涯中跨越鄉村、民謠、搖滾、流行、拉丁音樂、爵士音樂等風格。她已於2011年宣布退休,在2012年末被診斷出患有帕金森氏症。
ナマで踊ろう(通常盤) 豆瓣
8.9 (33 个评分)
坂本慎太郎
类型:
流行
发布日期 2014年5月28日
出版发行:
zelone records
USでもOther Music Recording & Co.からリリースされた1stソロアルバム「幻とのつきあい方」から約2年半、坂本慎太郎の新作2ndソロ・アルバムが遂に完成しました。まさに世界が待ち望む新作の登場です。
幻とのつきあい方 (How To Live With A Phantom)」から約2年半、坂本慎太郎2ndアルバムの詳細が決定しました。
アルバムタイトルは、「ナマで踊ろう(Let's Dance Raw)」。全くトロピカルではないスチールギターが、底抜けに明るいバンジョーが、人類滅亡後の地球でむなしく鳴り響く。構想&妄想約2年、坂本作品史上最もシリアスで最もポップな、入魂のコンセプトアルバムが完成しました。
今回のレコーディングは、もはや坂本作品には欠かせないドラマーとなった菅沼雄太に加え、新たにベーシストとしてOOIOO等で活躍するAYAを迎え、トリオのバンド編成で入念なリハーサルを重ねた後に行われました。M-1のみ坂本がベースを弾いています。菅沼はドラムの他にパーカッションとコーラス、AYAはエレクトリック・ピアノとコーラスも担当しました。その他のゲストプレイヤーには、サックスとフルートに西内徹、ヴィブラホンに初山博、M-1のボーカルとコーラスに中村楓子、そしてエンジニアは中村宗一郎と、いずれも坂本作品ではおなじみのメンバーが強力サポートしています。
形態は初回盤/通常盤共にBONUS CDとして、アルバム収録曲の全インストヴァージョン10曲入りCDが付いた2枚組。初回盤は紙ジャケ仕様になります。
今年のRSDエクスクルーシヴ・リリースのメイヤー・ホーソンとのSplit7inchも好評の中、全世界注目の2014年大問題作です。
幻とのつきあい方 (How To Live With A Phantom)」から約2年半、坂本慎太郎2ndアルバムの詳細が決定しました。
アルバムタイトルは、「ナマで踊ろう(Let's Dance Raw)」。全くトロピカルではないスチールギターが、底抜けに明るいバンジョーが、人類滅亡後の地球でむなしく鳴り響く。構想&妄想約2年、坂本作品史上最もシリアスで最もポップな、入魂のコンセプトアルバムが完成しました。
今回のレコーディングは、もはや坂本作品には欠かせないドラマーとなった菅沼雄太に加え、新たにベーシストとしてOOIOO等で活躍するAYAを迎え、トリオのバンド編成で入念なリハーサルを重ねた後に行われました。M-1のみ坂本がベースを弾いています。菅沼はドラムの他にパーカッションとコーラス、AYAはエレクトリック・ピアノとコーラスも担当しました。その他のゲストプレイヤーには、サックスとフルートに西内徹、ヴィブラホンに初山博、M-1のボーカルとコーラスに中村楓子、そしてエンジニアは中村宗一郎と、いずれも坂本作品ではおなじみのメンバーが強力サポートしています。
形態は初回盤/通常盤共にBONUS CDとして、アルバム収録曲の全インストヴァージョン10曲入りCDが付いた2枚組。初回盤は紙ジャケ仕様になります。
今年のRSDエクスクルーシヴ・リリースのメイヤー・ホーソンとのSplit7inchも好評の中、全世界注目の2014年大問題作です。
幻とのつきあい方 豆瓣
9.0 (52 个评分)
坂本慎太郎
类型:
摇滚
发布日期 2011年11月18日
出版发行:
インディペンデントレーベル
元ゆらゆら帝国リーダー・坂本慎太郎の、初ソロ作。
初めて通しで聴き終えた際の感想は、随分ゆるくあっさりした感触の作品だということだった。サウンド的には、70年代を思わせ
る生楽器主体ソウル・ファンク風サウンド(勿論それだけには留まらない)で、ゆらゆら帝国解散後音楽を止めても良いと彼自身
思う程に真っ白な状態に戻り、そこからコンガを始め自分のやりたい音に一から向き合った過程が刻まれている。そこにはゆら
ゆら帝国時代のある種サイケデリックな意匠はなりを潜め、ある意味とてもカジュアルで人懐っこい雰囲気が漂う。
しかしながらこの人の場合、音の表層の部分だけを追っても意味がない。その奥を辿ることでさらなる面白さが見えてくる。
不思議なのはさらりと流れる様なある種の淡白さを纏った音楽にも関わらず、耳をすり抜けていかないところ。耳や心の何処か
に引っ掛かりを残し、この感覚はなんだろう?と繰り返し音楽を再生し確かめたくなる。そのうち耳触りの良い音楽が快感に変わ
りいつの間にか嵌りこんでしまった。なんとも掴みどころがない感覚を与える作品だと思う。
所謂「お洒落」な音を出していながら、その上に乗せられる言葉のベクトルは徹底的に自己の内面で生まれる感情の葛藤に向け
られ、「君」との関係も何処か悶々としている。こういった音楽と言葉の捻じ曲がった結びつけ方も相当ユニークだ。
坂本氏が綴る言葉の中には、強引な励ましも、お涙頂戴のドラマがある訳でも、叱咤されるわけでもない、いわば過剰なカタルシ
スが皆無だ。この上なくシュールな映像が目に浮かぶ「ずぼんとぼう」等、歌う必然性さえ疑問に感じさせる言葉たちを敢えて歌
に仕立て耳を惹かせる処は実にこの人らしい。作風を反映したかのように彼の歌も常に一定のテンションを保ち、飄々とした風情
。それだけに聴き手がどんな心理状態におかれた時でもそばに置いて妨げにならない、しかし単なるBGMにならない希少な音楽
となっている。こういう作品を創れるというのは実はさり気なく凄いことではないだろうか。
雑誌のインタビューで彼は、震災を通し音楽に社会的メッセージを含ませるミュージシャン達の姿勢を認めながらも、自分は敢え
て「意味の無いもの」に囲まれることの幸せを感じたいと語る。本作からは、余計なものも含め自分の哲学に日々淡々と向き合う
ことへの幸福感が感じられる。そしてその感覚は生きる上で案外欠かせないものなのかも、本作を聴くとそんなことを想うのだ。
初めて通しで聴き終えた際の感想は、随分ゆるくあっさりした感触の作品だということだった。サウンド的には、70年代を思わせ
る生楽器主体ソウル・ファンク風サウンド(勿論それだけには留まらない)で、ゆらゆら帝国解散後音楽を止めても良いと彼自身
思う程に真っ白な状態に戻り、そこからコンガを始め自分のやりたい音に一から向き合った過程が刻まれている。そこにはゆら
ゆら帝国時代のある種サイケデリックな意匠はなりを潜め、ある意味とてもカジュアルで人懐っこい雰囲気が漂う。
しかしながらこの人の場合、音の表層の部分だけを追っても意味がない。その奥を辿ることでさらなる面白さが見えてくる。
不思議なのはさらりと流れる様なある種の淡白さを纏った音楽にも関わらず、耳をすり抜けていかないところ。耳や心の何処か
に引っ掛かりを残し、この感覚はなんだろう?と繰り返し音楽を再生し確かめたくなる。そのうち耳触りの良い音楽が快感に変わ
りいつの間にか嵌りこんでしまった。なんとも掴みどころがない感覚を与える作品だと思う。
所謂「お洒落」な音を出していながら、その上に乗せられる言葉のベクトルは徹底的に自己の内面で生まれる感情の葛藤に向け
られ、「君」との関係も何処か悶々としている。こういった音楽と言葉の捻じ曲がった結びつけ方も相当ユニークだ。
坂本氏が綴る言葉の中には、強引な励ましも、お涙頂戴のドラマがある訳でも、叱咤されるわけでもない、いわば過剰なカタルシ
スが皆無だ。この上なくシュールな映像が目に浮かぶ「ずぼんとぼう」等、歌う必然性さえ疑問に感じさせる言葉たちを敢えて歌
に仕立て耳を惹かせる処は実にこの人らしい。作風を反映したかのように彼の歌も常に一定のテンションを保ち、飄々とした風情
。それだけに聴き手がどんな心理状態におかれた時でもそばに置いて妨げにならない、しかし単なるBGMにならない希少な音楽
となっている。こういう作品を創れるというのは実はさり気なく凄いことではないだろうか。
雑誌のインタビューで彼は、震災を通し音楽に社会的メッセージを含ませるミュージシャン達の姿勢を認めながらも、自分は敢え
て「意味の無いもの」に囲まれることの幸せを感じたいと語る。本作からは、余計なものも含め自分の哲学に日々淡々と向き合う
ことへの幸福感が感じられる。そしてその感覚は生きる上で案外欠かせないものなのかも、本作を聴くとそんなことを想うのだ。