Doujin
Love Buzz ! 豆瓣
Syrufit / SHIKI
发布日期 2010年3月14日 出版发行: Syrufit
iro.na/TAK-skが奏でるエレクトロテクノ東方アレンジアルバム
ドラムンベース、テクノ、エレクトロハウスなどを主体に新しい音に挑戦し出来上がったのがこの作品です。
今回は君の美術館に協力をしてもらい、数曲レコーディングやボーカルなどをお願いいたしました。
ゲスト曲も書いてもらい、Syrufitが過去に作ったAncient Requiemのremixも収録。
そしてspctrmにも書き下ろしを1曲お願いしました。
いつまでも儚き幻想郷に儚き愛と音楽がありますように
MILDE-SORTE ~constructed minds~ 豆瓣
Luna-Haze
发布日期 2008年12月29日 出版发行: Luna-Haze
キョウ?ヘクターは、探侦である。
『ミルデソルテ』のトウキョウエリアの一角に小さな探侦事务所を构え、猫探しから浮気调査、
ストーカー対策などの仕事を细々と请けていた。
だが、そんな至福の时间に土足で踏み込んできた奴らがいた。
突如ふらりと现れ事务所に居座り始めた「ヘザー」という名の少女と猫。
彼女と共に过ごす日常。
そんなある日、キョウの元に一通のメールが届く。
そこに书かれていたのは「ウィルス型ドラッグ?ピナゴラータ中毒者の捜索依頼」と、かつての恋人「フィオナ」の名前。
こうして、キョウは自身と彼女らの过去を辿る事件に巻き込まれていった。
Hydrangea 豆瓣
Sound Online / 三澤秋
发布日期 2009年12月30日 出版发行: Hydrangea
Sound Onlineが送る東方アレンジ、今回は花がコンセプト。
東方星蓮船の楽曲をメインに、超実力派2人のゲストを招聘しました。
LIFE SIZE NOTE -40mP- 豆瓣
8.1 (11 个评分) 40mP
发布日期 2010年5月7日 出版发行: エグジットチューンズ
等身大、40メートル
「40mP」待望のメジャーCDアルバムがリリース!!
人気曲「Step to you」「キミボシ」,「ジェンガ」他、このアルバムでしか聞けない新曲収録!!
アーティストについて
ジャケットイラストレーター:ぎた(guitar)
ART DIRECTION & DESIGN:arico.
東方来夢来人 (トウホウライムライト) 豆瓣
葉月ゆら / Alstroemeria Records
发布日期 2009年8月15日 出版发行: 葉月ゆら
豪華サークルさんをお招きしてお祭り的東方アレンジCDを作りました。
どの曲も個性的で電波アリ・ジャズアリ等等のバラエティに富んだ楽しい作りになっておりますので是非きいてみてください。
桜華結界 豆瓣
=NeutraL=
发布日期 2008年12月29日 出版发行: =NeutraL=
【作品介紹】
=NeutraL= - 桜華結界 -Perfect Cherry Blossom-
年齢制限 一般
メディア CD
分類 音楽
収録 全10曲
ジャンル 東方Project
その他 -
願わくば花の下にて春死なん その如月の望月の頃
桜の華が、結ぶ世界・・・ 人が夢見る安らぎの場所へ
東方フルヴォーカルアレンジアルバム
【Artists】
Arrangement
nazz-can / SENTIVE
Vocal
遊女 / 葉山りく / 珠梨
Vocal & Words
コツキミヤ / NAKI / 野瀬冬弥 / 天乙准花 / Souwer / NAKI
Words
一石楠耳 / 七海凉昭 / つきなみなつき
Story
水瀬藍
Movie
saw
【官方網站】
Just Be Friends~ILLUSTRATIONS~ & JBF RemixAlbum 豆瓣
8.8 (5 个评分) ゆのみ / Dixie Flatline
发布日期 2009年12月30日 出版发行: twinkledisc
Just Be Friends~ILLUSTRATIONS~
DixieFlatline氏の巡音ルカ・オリジナル曲「Just Be Friends」に使用したPVをもとに
再度描き下ろしたイラスト集。
フルカラー 50P A4横サイズ

JBF RemixAlbum
JBFを、7名のPさん達ががリミックスしてくださいました^^
いいこわるいこ 豆瓣
kous
发布日期 2010年2月7日 出版发行: THE VOC@LOiD M@STER11
kousオリジナルフルアルバムの2作目。
収録曲は全て前作(『白い黒』)以降に発表された新作のみの全11曲のフルアルバム。
「タメイキ」、「朽無の華」ではニコニコ動画投稿作とは違うバージョンを、「ユウヤケサンセット」ではボーカルをルカに変更して収録。
ジャケットは前作に引き続きhieが担当。
「THE VOC@LOiD M@STER11」にて発売。
空想RPG! 豆瓣
KOKOMI[Asriel] / ビートまりお
发布日期 2009年8月15日 出版发行: 少女病
悪ノ娘~凄艶のジェミニ~ボーカル&サウンドトラック 豆瓣
鏡音リン / 鏡音レン
发布日期 2010年2月3日 出版发行: AG-ONE
ボーカロイドの楽曲を原作にした舞台、「悪ノ娘~凄艶のジェミニ~」で使用されたサウンドを完全収録。
ニコニコ動画再生数、シリーズ総計300万以上。
ボーカロイド「鏡音リン・レン」の大ヒット曲、「悪ノ娘」3部作を原案としたオリジナル演劇「悪ノ娘~凄艶のジェミニ~」で使用された楽曲を完全収録したサウンドトラックアルバムが発売。
ボーカル曲は、2009年6月10日に発売されたアルバム「Prism / 鏡音リン・レン feat. 下田麻美」以来久々となる、声優・下田麻美が歌うカバー3曲&劇中オリジナルソング1曲を収録。
さらに、壮大な物語を彩るBGMも完全収録。
ジャケットは、「悪ノ娘」PVでおなじみの壱加による描き下ろし。
Utopia Far East 豆瓣
Dxtliant Child
发布日期 2009年12月30日 出版发行: Dxtliant Child
这是来自一个没办法身临C77会场,但满怀参与激情和不甘的国人作品。
压缩包里有一个文档,叙述了作者关于这个资源的一些声明,之所以用这种方式在share上分享,是因为Comiket对大多数国人来说,根本是个梦。
不算审办流程、相关费用,光一张去日本的机票,就要你拿出10万和房产证作为抵押,作为一般的同人爱好者,即没有有钱的老爸又没有权的祖宗。
你是一个再普通不过的普通人,想参加Comket,你该怎么办?
这位望洋兴叹的作者就用了这样一种方式,我个人认为是值得推崇的,即使不能身临现场,但我们都非常认可这种分享精神。
Hello Goodbye 豆瓣
7.6 (5 个评分) すこっぷ / 初音ミク
发布日期 2010年2月7日 出版发行: No one hears
人気上昇中のボーカロイドプロデューサー“すこっぷ”Pのサークル【No one hears】からボーマス11にて放たれた新譜『Hello Goodbye』がとらのあな“専売”で登場!
思春期の女の子特有の儚さ、壊れやすさ、そして闇や強さをテーマにした作品で定評のある“すこっぷ”P。
メロディ・歌詞ともに多くのユーザー&ファンから共感を得ている実力派の“すこっぷ”Pが贈る今作は、ニコ動にて初の殿堂入り作品『マリオネットシンドローム』をはじめ未公開曲も含めた10曲を収録した初のボカロアルバム!
楽曲とマッチした“まつとり”氏のジャケットイラストにも大注目!
切なく、儚いボカロソングを聴きたいアナタにオススメの一作!是非この機会にチェックしてみてください♪
EXIT TUNES PRESENTS Supernova(スーパーノヴァ)2 ジャケットイラストレーター redjuice 豆瓣
7.6 (5 个评分) VACALOID
发布日期 2010年3月3日 出版发行: エグジットチューンズ
[CD] EXIT TUNES PRESENTS Supernova 2
オムニバス
商品番号 QWCE-152
メディア アルバム CD
組枚数 1
価格 2000円(税込)
発売日 2010/03/03
アーティスト/ キャスト
IROHA ジミーサムP cosMo@暴走P feat.初音ミク
内容
VOCALOID界史上、最も贅沢なコンピ「EXIT TUNES PRESENTS Supernova」第2弾登場!! 「iroha」「ジミーサムP」「cosMo@暴走P」参加。その他、前作以上の有名VOCALOIDプロデューサーが参加予定。ジャケットイラストレーターは、最も有名な初音ミクイラストレーターの一人「redjuice(レッドジュース)」氏が担当。redjuice氏が描く! オリジナルトレーディングカード封入(ベタ付)。同封のアンケートハガキをご返送の方全員に、redjuice氏が描くオリジナルジャケットクリアファイルプレゼント。
オトメキュート 豆瓣
ShibayanRecords / 3L
发布日期 2010年3月14日 出版发行: ShibayanRecords
■内容
渋谷系ポップスやボサノバのようで出会う度に少しずつ頭の中で収束するフレーズ、なんだか可愛くも不思議な雰囲気の歌。かと思えば片や強烈
【Staff】
Vocal:3L / 深水チエ / yana
Lyric:深水チエ
Arrangement:Shibayan / tr4 Nissy / tr8 kuma
Mastering:Shibayan
Illustration:いちはや
な電子サウンド溢れるエレクトロなサウンドトラック。
どういうことなの・・・