Doujin
東方乙女囃子 豆瓣
9.1 (7 个评分) Original Soundtrack
发布日期 2006年8月17日 出版发行: IOSYS
越えぬべき境界を越えたのは誰か───
「東方Project」のアレンジアルバム。
ボーカル曲「惑いて来たれ、遊惰な神隠し
~ Border of Death」
「月夜を二人で抜け出す程度の能力」
「けーねのえかきうた」等を含む、
全12トラックを収録。
幻想曲抜萃 豆瓣
9.5 (6 个评分) 上海アリス幻樂団
发布日期 2005年8月14日 出版发行: 黄昏フロンティア
来自于同人格斗游戏《东方萃幻想》的原声带,集东方音乐之大成,让人不得不赞.
Cradle -東方幻樂祀典- 豆瓣
Sound Sepher
发布日期 2004年8月15日 出版发行: C66
売り切れているのが残念でならないが、
東方シリーズそのものより、上海アリス幻樂団の音楽に興味を持ったばかりの人にはもってこいの一枚。
主役クラス4人(霊夢、魔理沙、咲夜、妖夢)のメインテーマが
収録されていないのが唯一の欠点か。 -- 激しく名無し (2007-07-05 02:26:50)
比較的初期に製作されながらも、未だに
東方同人CD史上最強との呼び声高い名作。
紅魔~永夜の曲を収録。ZUN氏本人も参加。
現在では入手困難か?
(各々の曲は、作者のサークルで再録されているケースが複数有り) -- P&D (2007-08-24 10:27:33)
アレンジの出来が秀逸な東方同人音楽CD。
最近流行りの電波系の曲は収録されていないので、そういう方面の期待はされないほうが無難です。
個人的にはDisc1-13のノスタルジーを感じさせるアレンジが印象深く残っていますが、
どれも出来が良く、名盤の一つに数えられるのではないかと思います。
-- 名無しさん (2008-01-21 01:03:57)
言わずと知れた名盤。
ZUN氏本人も参加等も、最強と言われる所以だろう。
現在では入手困難だが、アレンジを好む方には是非とも手にとって頂きたい一品。
-- 名を持たない程度の能力 (2008-05-07 13:26:04)
disc1のtr2は必聴です。テラかっこいいです。 -- 名無しさん (2008-07-24 19:26:40)
個人的にアレンジの中でもかなり良い出来だと思います
他の方も仰っているとおりZUN氏ご本人も参加
個人的にはディスク1の「プレインエイジア」とディスク2の「U.N.オーエンは彼女なのか?」のアレンジは東方同人CDでも屈指では無いのかと思います -- 名無し (2008-07-31 21:16:01)
良いところは他の方がおっしゃられてるので悪かったところを挙げておきます
まず曲数が多いのに選曲が偏りすぎ、これが一番悔やまれる点。
次にアレンジに重点を置いているので原曲をイメージしにくい曲もチラホラ…。
個人的お薦めはdisc2-tr5「ラクトガール」
ヴォーカル系を除けば至上のアレンジかと存じます
-- 名無しさん (2008-08-27 13:49:33)
間違いなく名盤
メンバーが豪華すぎる
このアルバムが出されたのは2004年でしたが,今でもこれを超えるアルバムはほぼないといっていい。
中でもdisk2-10のU.N.オーエンは原曲が好きなら絶対に一度は聞いてほしい
ただ,他の方のおっしゃる通り,独自方向に行き過ぎてわけ分からなくなってるのもいくつかあります -- 名無しさん (2008-11-19 17:43:33)
disc2の某アレンジが最悪。すべてぶち壊しwww
他は問題なく聞けるし、お勧め -- 名無しさん (2008-12-31 03:13:53)
「最強」と名高い神アルバム
古いアルバムながら,今でも東方アレンジの前線で活躍しているアーティストが多く参加しており,最近のアルバムと比べて目劣りするという感覚は全くない
非常に堅実で安心して聴けるアルバム
Disk2のオーエンアレンジは東方曲のインストアレンジではトップクラスの知名度を誇る傑作
ストリングスが大部分を占め,たまにピアノやギターがくるというあまり見かけないタイプの曲だが,思いのほか妹様の雰囲気とマッチしていてそこはかとない不気味さを醸し出している
サビのストリングスの音の出し方は見事
個人的にはこのオーエンとDisk1の幽霊楽団が気に入ったが,他の曲も良アレンジぞろいなので,是非一度は聴いてほしいアルバム
だが今では入手はきわめて困難で,オークションでも高値で取引されることが多いので,手に入れることが出来る機会は少ないだろう -- 名無しさん (2009-02-06 17:40:16)
友達が「コレいらないからあげる」ともらったCDでした。
自分は東方という作品は知らなかったが(同人自体に興味がなかったですね)
聞いてみると、結構自分好みの曲があって良かったですね。
特にDisk2のU.N.オーエンは彼女なのか?はかなりお気に入りです。
某掲示板のアンケートでもダントツの人気でした。
Disc1プレインエイジアも2番目に好きですね。(笛の音がイイ)
しかしCDに傷があって一部の曲が聴けないのが残念です・・・
お金を出して買いたかったな -- 名無しさん (2009-04-21 00:05:38)
聴きました。素晴らしいアレンジに息をのみました。
私的最強はディスク2の少女幻葬! -- レミリア最高伝説 (2009-08-18 17:03:42)
初めて聞いた東方のアレンジなんですが、どれも最高の出来で
何回も聴いてしまうほどです。
ZUN氏が参加しているのも良かったです。
個人的にディスク2の少女幻葬のアレンジがいいと思いました。
サビの部分が超かっこいいです。
他のアレンジも気に入ったので是非聴くことをお勧めします。 -- 5度目の骨折 (2010-09-14 10:12:51)
全人類ノ天楽録 ~東方緋想天 豆瓣
9.5 (13 个评分) あきやまうに / Original Soundtrack
发布日期 2008年9月7日 出版发行: 黄昏フロンティア&上海アリス幻樂団
『全人類ノ天楽録 -東方緋想天ORIGINAL SOUND TRACK-』はご存知、例大祭で発売された「東方緋想天」サウンドトラック!!「東方緋想天」の曲が収録されたOriginalDisc と黄昏フロンティアの音楽担当あきやまうにによる東方アレンジが収録されたArrangeDiscの2枚組みです。
東方楼蘭 豆瓣
Innocent Key
发布日期 2008年12月29日 出版发行: Innocent Key
【作品介紹】
Innocent Key - 東方楼蘭
「お前たちは今まで撮影したパンティーの数を覚えているのか?」
繰り返される悲鳴と嗚咽。撮られたら最後。
『ノーパン』の名を冠した Innocent Key 東方Project 第二弾
手遅れ電波、必死すぎるロック、ゲゲゲ風味、大河ドラマ風、パチュリーウッ!など
多彩なジャンルでお贈りする東方スイーツカラオケ入り全16曲!
ふんどし一丁で聞いてくれ!
イベント頒布価格 1200円です
C75 08/12/29 西こ-24b Innocent Key
【Staff】
Produced by yohine
Original works
ZUN(上海アリス幻樂団)
Innocent Key are
gak (Voice,Arrange)
yohine (Arrange,Mixed,Mastered)
溝口ゆうま (Vocal,Lyric,Arrange & Guitar)
陽介神父 (Vocal)
ENKU (Vocal)
樹 詩音 (Vocal)
Guest Lyric
しゃばだば(Sound CYCLONE)
柏木るざりん(電開製作所)
Guest Arrange
ARM(IOSYS)
しゃばだば(Sound CYCLONE)
柏木るざりん(電開製作所)
鯛の小骨(Azure & Sands)
Guest Musicians
Guitar : しゃばだば(Sound CYCLONE)
Bass : sou(Sound CYCLONE)
Illustrator,design
JohnHathway(JH科学)
Design,Artwork
水瀬 修(DROP DEAD!!)
Thanks
しゃばだばと愉快な仲間たち
しゃばだば(Sound CYCLONE)
sou(Sound CYCLONE)
witch(Sound CYCLONE)
琳乃
JUNCA(てつXねこ)
D.watt(IOSYS)
溝口ゆうま
℃iel
大瀬良あい
梨本悠里
【Cast】
(登場順)
稗田 阿求 : gak
射命丸 文 : Nimo
十六夜 咲夜 : 樹 詩音
フランドール・スカーレット : ココ
西行寺 幽々子 : 梨本悠里
蓬莱山 輝夜 : 梨本悠里、大瀬良あい
鈴仙・U・イナバ : ℃iel
八雲 紫 : 真野 紫
罪袋 : 陽介神父
伊吹 萃香 : miko(Alternative ending)
愚民A : 溝口ゆうま
リグル・ナイトバグ : Nimo
白沢 慧音 : ℃iel
比那名居 天子 : 樹 詩音
永江 衣玖 : ENKU
魂魄 妖夢 : witch(Sound CYCLONE)
秋 穣子 : 城戸 千絵
古明地 さとり : 焔狗
こーりん : 陽介神父
橙 : ココ
八雲 藍 : 梨本悠里
パチュリー・ノーレッジ : ココ
【官方網站】
アクルグ解析による自由への教唆 豆瓣
love solfege'
发布日期 2008年12月29日 出版发行: Kodomore Records KDR-066
【背景】
時は中世、まだ魔族が存在していた頃の出来事。
人族と魔族の間では、常に争いが耐えなかった。
対魔族の急先鋒であるアルヴィトリア国では、次期の王を選ぶ時期が近付いていた。
王が病に侵されていたのだ。
鳥を神と崇め、代々受け継がれる"鳥乞い"と呼ばれる占い師の予言で王を定めるアルヴィトリア国は、
次期の王を定める為、まだ年若き"鳥乞い"の娘、フィルを儀式へ迎えた。
しかし、アルヴィトリアへの侵略を常に狙っていた魔族がこの機を見逃すはずもない。
フィルが次期の王を探し出すよりも先に、次期の王となるはずの少年を城の奥に幽閉してしまったのだ。
選ばれた賢者でなければ近づくことも出来ないといわれている、アクルグの門。
その奥に、ひっそりと聳え立つ呪われた城。
"鳥乞い"の娘、フィルには、少年を助け出す能力はない。彼女に出来る事は、鳥を使い人々の思念を集めること------
(そう、"鳥乞い"は精神遠隔感応者なのだ。)
王が存在し得なければ、アルヴィトリア国は魔族の手に落ちてしまうだろう。フィルは自己の能力を高めるために眼球を焼き、他国の賢者達へ呼びかけた。
今回のアルバムには、「少年を助け出す」という謎解きのゲームが盛り込まれています。
一番最初にフィルより思念を受け取った、隣国の王であるあなたは、少年が自由を得るための教唆をします。
ボーカルに片霧烈火さん、Jenyaさん、桜庭わかなさん、鮎、 ぬきちゃん。、初参加となる西沢はぐみさんを迎え、6名で奏でる謎解きの物語。
手がかりを探し出し、アクルグの門を開いてみて下さい。
【Information】
Kodomore Records KDR-066
12月29日(月) 西地区 "い"ブロック-26a
サークル名:love solfege’
【Staff】
Produced by love solfege'
Music:auguste beau
Arrangement:auguste beau, namanie banzaburo
Vocal & Chorus:ayu, katakiri rekka, sakuraba wakana, Jenya, nukichan., nishizawa hagumi
Wave edit:B.F.kennedy, inoue ikasui
Engineering management:B.F.kennedy, namanie banzaburo
Sub arrangement assistant:gataro
Recording engineer:auguste beau, B.F.kennedy
Mix & mastered by:Blueberry & Yogurt(ヨ)
Guitar:kato hiroaki
Art Direction & Drawing:ayu
Graphic Design:rinrin, ayu
Background Graphic Design:SILVER Co.,Ltd.
Special thanks:sansyoku hirune, S.A.T.
【Link】
est 豆瓣
WAVE
发布日期 2008年12月29日 出版发行: WAVE
Staff:Rio / Morrigan / cranky / たくまる / 橋本鏡也 / HIR / ぺーじゅん / pico / dai / 槇タケポン / REDALiCE / bermei / inazawa / 片霧烈火 / Annabel / 茶太 / 癒月 / 結月そら / 藤枝あかね / K.Juno / 三澤秋 / NOC / 広江礼威 / 椎咲 / 西脇ゆぅり / 霧生実奈 / 水無月露葉 / 月神るな / Tail / 袴田杉壱
Lyrical Crimson 豆瓣
EastNewSound / 葉月なの(nayuta)
发布日期 2008年12月29日 出版发行: East New Sound
【作品介紹】
EastNewSound - Lyrical Crimson
Catalog Number ENS-0001
Release Date Dec 29, 2008
Release Type Doujin / Fanmade
Release Price 1000 JPY
Media Type CD (1 disc)
Classification Arrangement, Vocal
EastNewSoundが射放つ、革新的東方トランスアレンジアルバム「LyricalCrimson」。
六極の歌声で彩るは、十二曲のセカイ。
ゲストボーカルに"あの"「葉月なの」を迎えた、はじまりの旋律。
脳髄を焼き魂を揺さぶるその鼓動を、体感せよ。
【Artists】
Singer
葉月なの / いずみん / Lu-na / Tsubaki / 前菜 / Cryu
Lyric
いずみん / Lu-na / cao.
ArtDirector
cao.
Illustrator
Lasa
Arranger
黒鳥 / raku/KOBATYU / Izu / Crouka
【官方網站】
tour 豆瓣
encounter+(桃梨)
发布日期 2008年12月29日 出版发行: encounter+(桃梨)
【簡介】
encounter+ Working Best in 2008
【作品介紹】
桃梨 (encounter+) - tour
LM-081229
全6曲。フルボーカルアルバム。
イベント価格 ¥1,000-
2008年12月29日C75(冬コミ)にて初売予定。
■内容
2008年度に於けるencounter+の集大成アルバム。
大阪・東京M3でのみ販売した楽曲の再MIX、歌の再録から、『ねこマタ』『ツバキヒメ』『the Second Reproduction』と云った商業・同人の人気ゲームの主題歌を含めた全六曲!
【Artist】
流歌 / 桃梨
【官方網站】
空導ノスタルジア 豆瓣
7.7 (6 个评分) 少女病 类型: 原声
发布日期 2008年12月29日 出版发行: girldisease
大人気音楽音楽サークル・少女病が放つ、オリジナルファンタジーボーカルCD!
C75最新作「空導ノスタルジア」がメロンブックスに登場です。
砂礫の大地に振るう大剣。それは、繰り返される悪夢に終止符を打つために。
背負いし罪は、永遠の呪縛────
少女病が音と声で幻想的な物語を紡ぐ、オリジナルファンタジーボーカルCDの最新作です。
14人編成の重厚なストリングスを中心に、耳に心地よい生音と楽曲たちで表現するのは、
自らが過去に犯してしまったとされる罪や過ちの幻影達と戦い続ける、一人の少女の物語。
今回は田中理恵さんが声優として参加し、壮麗に響き渡る旋律に華やかな彩りを添えます。
三月まうす先生の描く強くも儚げな少女のジャケットが目印の1枚をどうぞお聴き逃しなく!
只今、メロンブックス通信販売にてご予約受付中です!
覚醒ノエシス 豆瓣
7.0 (8 个评分) 少女病
发布日期 2008年1月1日 出版发行: 少女病
少女病が送るオリジナルファンタジーボーカルCD『覚醒ノエシス』
弦楽四重奏を中心に生音を豪華に使用した楽曲で表現するのは、自分の中に新たなもうひとつの人格を宿す少女の物語。
歌姫には『偽典セクサリス』から引き続きMitsuki、Licoを起用。
声優としては平野綾が参加。旋律に彩りと憂いを添える。
それは、世界の果てに取り残されたフラグメント。
始まりにして終わりの旋律────
崩闇葬歌 豆瓣
7.6 (5 个评分) gienah / 茶太
发布日期 2008年12月29日 出版发行: Self-Released
【簡介】
gienah(ギェナー):はくちょう座ε星
学名ε Cygni(略称ε Cyg)。スペクトル型K0Ⅲ、2.46等、距離は72光年、視線速度は-11km/s。
アラビア語で「翼」の意味を持つ。
企画・作詞の至壱ゆあやとコンポーザー・未玖まあやによるgienahが奏でる世にも激しく儚い世界。
編曲にiyunaミウラハルミ+地獄の楽器兄弟、ボーカルに茶太をフィーチャリングし、新作「崩闇葬歌」を発表します。
黒い旋律と茶太が導く6通りの「やみ」に、貴方は何を見るのでしょうか・・・
【作品介紹】
gienah feat. 茶太「崩闇葬歌」
MDRC-001
madaranosora
1,575円(tax in)
冬コミ先行発売のgienah feat.茶太の新作「崩闇葬歌」についてお知らせです。
29日、華子鹿さんにて委託の予定でしたが、コミケット準備会様の判断により、壁以外での委託の許可をしていただけませんでした。その関係上、急遽委託先が変更になりました。
【staff list】
gienah
至壱ゆあや : 作詞・企画
未玖まあや : 作曲
茶太 : 声
ミウラハルミ(iyuna) : 編曲
地獄の楽器兄弟
Ray-G : 電気式ギター独奏(闇)
弐朗 : 生&電気式ピアノ
参狼 : 生ドラム
陸雄 : 電気式ベースギター
漆子 : 生バイオリン
捌助 : 電気式ギター
生贄 : 画
クロココ : 再編集(やみ)
由田直也 (kivori★studio) : 録音・音仕上げ・再編集(病み)
tatsu miura (the 2nd colony,YARINIGE) : 再編集(止み)
【官方網站】
音のコンパス 豆瓣
霜月はるか
发布日期 2008年6月25日 出版发行: SMD jutaku(SME)(M)
「アルトネリコ」「イリスのアトリエ」シリーズ、TVアニメ「H2O」ED等、数々のアニメ・ゲームでその歌声を響かせるボーカリスト、霜月はるか。彼女の多岐に渡るボーカルワークを集めたアルバムが遂に登場! メーカーの垣根を超えて、彼女自身が選曲した珠玉の楽曲たち。更にこのアルバムのために書き下ろされた新曲をなんと2曲収録。時に溌剌と時に優しく、時に激しく時に切なく・・・様々な表情を見せる歌声を余すところ無く堪能できる。