日本实验民谣/民谣爵士

巧克力麦芬之必要

巧克力麦芬之必要 @VitaminE

27 张专辑  

比较喜欢的

浅川マキ [音乐] 豆瓣
浅川マキ / Maki Asakawa 类型: 爵士
发布日期 1986年12月20日 出版发行: 株式会社EMIミュージック・ジャパン
[アメリカの夜]
(プロデュース:本多俊之)
浅川マキ(vo)、本多俊之(as,ss,kb,p)、土方隆行(g)、富倉安生(b)、山木秀夫(ds)、鳥山敬治(prog)
再び本多俊之プロデュース。「CAT NAP」以降実験が過ぎ、歌が率直に届きにくいアルバムが続いた。それはマキにとって新たな挑戦ではあっても、お世辞にも大成功といえるものではなかったと思う。だがその路線もこのアルバムでようやくひとつの成果を得たのかな、と。そんな印象を私は持つ。
タイトル作「アメリカの夜」や「POSSESSION OBSESSION」の都会的なクールネスを私は薦したい。これは、今までのマキでは出せなかったものであり、しかも、きちっとマキの歌として成立している。ちなみにベスト盤「Darkness 3」にアルバム全曲が完全収録されているので聞く分にはそちらでどうぞ。
胎児の夢 [音乐] 豆瓣
8.4 (26 个评分) 佐井好子 类型: 民谣
发布日期 2008年2月15日 出版发行: P-VINE
Producer:Akira Sakajima
Director:shun Ohki
Engineer:Tomiji Iyobe
Art Director:Kazuhiro Saito
Cover Illastration:Yoshiko Sai
Illastration:Tsuyoshi Takigaito
Photographer:Jin Komine
Layout:Takashi Eakabayashi
Management:Viento Songs
Musicians;
Drums:Yasushi ichihara
Electric & Acoustic Guitar:tsunehide Matsuki
Gut Guitar:Kiyoshi Sugimoto
Electric Bass:Kenji Takamizu(1,2,4,5,9,10),Akira Okazawa(3,6,7,8)
Acoustic Piano:Masahiko Sato
Electric Piano,Solina,Spinet & symthesizer:Yuji Ohno
Percussion:Lary Sunaga
機械仕掛乃宇宙 [音乐] 豆瓣
山田庵巳 类型: 民谣
发布日期 2012年5月25日 出版发行: 自主制作
「歌のひとつひとつの言葉が心に届いた。まるで宮沢賢治が音楽家になったよう。
シニカルなのにまっすぐ。相反するものが、彼の透き通る声でひとつになった。」(上原ひろみ)
人は「物語」を必要としている。現実はうまくいかないことも多く、生きることはそんなに簡単なことではないから、その難しい現実を受け入れるため、それでも少しでも前に進むため、人は、自分なりに、自分の心に寄り添える「物語」を紡いでいく。
山田庵巳のライブを初めて観た時、ああ、この人は、誰かが紡いでいった、だけど誰にも言えない自分だけの「物語」を歌っているのではないだろうかと思った。当然、歌は彼の言葉とメロディではあるが、それでもまるで、哀しみに包まれた誰かの心の中に深く降りていって、その底に沈んだ想いをひとつひとつそっと拾って歌にしているような、そんな印象を受けたのだ。そして歌は、その誰かへのエールのように響いた。つま弾く八弦ギターの美しい音色や高音に響く切なくも優しい歌声はそれに相応しく、彼が時に挟み込むクスリと笑えるユーモアさも、この社会を生きるために必要な、少しだけ心が強くなる魔法なのではないかさえと思った。
山田庵巳初のアルバムは、私があの日観たそのライブを収録したものだと聞く。確かにあのライブで感じたことは、同じ空間に同じ時間をともに「生きる」人がいる「ライブ」でなければ伝えられないのだという、山田庵巳のシンガーソングライターとしての意志でもあった。だから、あの日、彼が歌う「物語」を聴いて、ここからまた物語を紡いでいけばいいんだ、つまり、ここからまた生きていけるんだ、と、ほんの少し力強く思えたことを思い出したのだと思う。  川口美保(SWITCH)
Wolf Boy [音乐] 豆瓣
9.7 (15 个评分) 森田童子 / Doji Morita 类型: 民谣
发布日期 1983年11月30日 出版发行: Warner Music Japan
70年代日本民谣女歌手。森田童子的作品并不多,只有7张专辑。然而她的全国音乐巡回演唱会精彩,她的歌声具有独特的个性。从1978年到1983年是森田童子音乐活动的高峰期。之后森田童子的歌声逐渐在歌坛消失,只是开些小型音乐会而已,结婚后处于半休业状态。1993年,十分欣赏森田童子才华的野岛伸司请出了森田童子在三部曲的《高校教师》中演唱主题曲及插曲。
Fragrance of Notes [音乐] 豆瓣
8.8 (5 个评分) mama! milk 类型: 流行
发布日期 2008年8月17日 出版发行: Wind Bell
mama!milk . . . . .
生駒祐子 : アコーディオン
清水恒輔 : コントラバス
ゲストミュージシャン . . . . .
ガクサトウ : テルミン
井登友一 : フルート, トロンボーン
トウヤマタケオ : ピアノ( ※トウヤマタケオ楽団 )
栗原務 : ドラム ( ※double famous, little creatures )
録音, マスタリング . . . . .
林 皇志 ( Sience Audio Recording ), 中田 宏, 田中 航太
アートディレクション, デザイン . . . . .
植原亮輔 ( DRAFT / D-Bros ), 飯田 郁 ( DRAFT / D-Bros )
A&R . . . . .
富田和樹
From a Summer to Another Summer (An Egypt to Another Egypt) [音乐] 豆瓣
9.2 (15 个评分) Maher Shalal Hash Baz 类型: 摇滚
发布日期 2000年7月24日 出版发行: Geographic
Credits
Alto Saxophone – Masami Shinoda
Alto Saxophone, Vocals – Ueno*
Bass – Masashi Mitani, Shinji Shibayama
Bass, Vocals – Hiro Saito
Compiled By – Stephen Pastel, Tori Kudo
Drums – Ikuro Takahashi, Tsukasa Takahashi
Drums, Vocals – Saya*
Euphonium – Hiroo Nakazaki*
Guitar – Natsuki Hattori, Takuya Nishimaru, Yuzo Izawa
Kokyu [Kokyo] – Chie Mukai
Mastered By – Steve Rooke
Piano, Guitar, Vocals, Bass – Tori Kudo
Piano, Organ, Vocals – Kiwame Oizumi
Soprano Saxophone – Kanji Nakao, Uta Suzuki
Synthesizer, Guitar – Toshikazu Morishita
Tenor Saxophone – Shyunji Mitani
Violin – Koichiro Watanabe
Vocals – Reiko Kudo
Wind [Wind Noise] – Namio Kudo
Written-By – Reiko Kudo (tracks: 5, 20), Tori Kudo (tracks: 1 to 4, 6 to 19, 21 to 27)
Notes
Compiled from various tapes from 1985 to 1999.
Barcode and Other Identifiers
Barcode: 5055019900129
愛欲人民十時劇場 [音乐] 豆瓣
Various Artists 类型: 摇滚
发布日期 1980年1月1日 出版发行: Pinakotheca
A1 Tamio Shiraishi – Untitled
Saxophone [Alto], Electronics [Rhythm Box] – Tamio Shiraishi

A2 Takafumi Satou* Yatasumi Akihiro Ishiwatari Masami Shinoda – Untitled
Clarinet – Yatasumi Guitar – Akihiro Ishiwatari Piano, Electronics [Ringmodulator] – Takafumi Satou* Saxophone [Alto] – Masami Shinoda

A3 Honeymoons* – 21 Century Game
Vocals, Bass – Kamura (2) Vocals, Guitar, Drums – Tenko

A4 Intention* – Untitled
Synthesizer – Hiroshi Yokoyama Vocals – Atsuko Shiba

A5 Katsuo Itabashi Motoharu Yoshizawa – Untitled
Vocals – Katsuo Itabashi Vocals, Bass – Motoharu Yoshizawa

A5 Harumi Yamazaki Toshiharu Ohsato Shinnosuke Misawa Masafumi Yamanouchi Toshimasa Matsumoto Fumiko Takahashi Nischyakovsky – Untitled
Drums – Nischyakovsky Guitar – Shinnosuke Misawa, Toshiharu Ohsato Piano – Fumiko Takahashi Synthesizer – Masafumi Yamanouchi, Toshimasa Matsumoto Vocals – Harumi Yamazaki

B1 Keiji Haino – Untitled
Vocals, Guitar – Keiji Haino

B2 Vedda Music Workshop – Untitled
Clarinet – Yatasumi Clarinet, Percussion – Junichi Kawara Koto [Taisho-koto], Piano – Kenichi Takeda Percussion – Takashi Kazamaki Tape [Tapes] – Takeo Suzuki Vocals, Huqin [Kokyu] – Chie Mukai

B3 Kino (8) – リュウチシンゾウ
Drums – Norihiro Mukai Saxophone [Alto] – Katsuyuki Sano Vocals, Bass, Effects – Kino (9) Vocals, Guitar, Synthesizer – Tetsu (10)

B4 Toshi Tanaka Ryo Goizuka Nischyakovsky – Untitled
Percussion, Performer – Nischyakovsky Vocals, Performer – Ryo Goizuka, Toshi Tanaka

B5 Machinegun Tango – Untitled
Bass – Yasushi Ozawa Clarinet – Yatasumi Saxophone [Alto] – Tamio Shiraishi Vocals – Takafumi Satou* Vocals, Piano – Tohri Kudo* Vocals, Violin – Yuriko Suganami*
鬼火 [音乐] 豆瓣
8.9 (13 个评分) yumbo 类型: 民谣
发布日期 2016年10月12日 出版发行: 7e.p.
高い評価を得た『これが現実だ』から5年9ヶ月、遂に完成yumbo 4thアルバム
多彩なゲストを迎え作り上げた、グループ史上初の2枚組アルバムにして決定盤
新ヴォーカリスト、高柳あゆ子をフィーチャー、グループ史上初のマルチ・トラック・レコーディング、新レーベル7e.p.からのリリースと一大転機作であり、2011年1月の発売直後から高い評価を受けたyumbo(ユンボ)の3rdアルバム『これが現実だ』。同作発売から2ヶ月後に発生し、グループの活動基盤である仙台を襲った東日本大震災の影響を受けアルバム発売記念ツアーは延期となるも、活動再開後には芦田勇人(G、B、Euphonium)、皆木大知(G、B)を新メンバーとして迎え、トクマルシューゴ主催Tonofon Festival、ARABAKI ROCK FEST.、Shimokitazawa Indie Fanclub、など大型イベントに出演。加えて全作詞作曲&アレンジを担うリーダー澁谷浩次(Vo、Piano、B)が、映画『サンタクロースをつかまえて』(監督:岩淵弘樹)に楽曲提供&出演、映画『アレノ』(監督:越川道夫)の音楽を担当するなど活動の幅を広げてみせた。
東日本大震災発生直後、澁谷らメンバー数名が避難していた仙台のbook cafe火星の庭にて収録され即時YouTubeにて公開された“人々の傘"“鬼火"をはじめ、前作発表後次々とライヴにて披露され反響を呼んできた楽曲群の録音が始まったのは2014年夏。前作と同じく演劇畑の本儀拓をエンジニアに迎え、いわゆるレコーディング・スタジオとは異なるシチュエーションにて敢行された仙台録音、工藤冬里(マヘル・シャラル・ハシュ・バズ)、MC Sirafu(片想い、ザ・なつやすみバンド他)、波多野敦子(ジム・オルーク・バンド他)、遠藤里美(片想い他)らが参加した東京録音、さらにはUS、KレコーズのLAKEのコーラス参加(“悪魔の歌")と、澁谷によるこれまで以上に多彩さを増した楽曲/アレンジを引き立てるべく、足掛け2年、じっくりと時間をかけて制作され、最終的にはバンド史上初となる2枚組アルバムとして完成。
大作ではあるが、まさに粒揃いの楽曲と巧みな構成力により、冗長さのまるでない鮮やかなシークエンス。卓越したソングライティング&アレンジメントと、けっして完璧さのみを第一義とすることのないプリミティヴでときに歪ですらあるうたと演奏とが絶妙に化学反応を起こし生まれる、優れた童謡にも匹敵するように聴き手を魅了してやまないyumboサウンドの一大到達点。カバーアートはこれまでの全アルバムと同様メンバー、工藤夏海によるもの。
明滅と反響 [音乐] 豆瓣
yumbo 类型: 流行
发布日期 2006年3月10日 出版发行: majikick / igloo
仙台の至宝“yumbo”の、第2作目となるアルバムが登場!前作「小さな穴」から2年半、制作開始から約1年半費やしという本作は、これぞマジキック!(テニスコーツの主宰するレーベル)といった儚く美しい仕上がり。ローファイな音の質感がこれまた涙を誘う、怒濤の4部構成!
IV [音乐] 豆瓣
8.6 (14 个评分) 頭士奈生樹 类型: 摇滚
发布日期 2018年6月2日 出版发行: Org Records
Art Direction, Design – Ju Muraoka, Naoki Zushi
Bass – Shinji Shibayama (tracks: 1, 2)
Drums – Masako Takeda (tracks: 1 to 3)
Engineer [LM Studio] – Ippei Suda
Engineer [Nemu Studio] – Tabito Kobayashi
Guitar, Vocals, Bass, Drum – Naoki Zushi
Mastered By – Shinzo Owa
Mixed By – Naoki Zushi, Shinji Shibayama
Producer – Naoki Zushi, Org Records
Written-By – Naoki Zushi
みかん [音乐] 豆瓣
冬里工藤礼子
发布日期 2013年1月18日 出版发行: Hyotan Records
工藤冬里・礼子が2011年の秋から2012年の春にかけて録音した作品集!か細くも芯のある声で、俳句や短歌のような静かな情緒を伝えてくれる工藤礼子の歌と、お馴染みのピアノでの伴奏のみならず、ギターや物音などを様々に響かせる工藤冬里の演奏が見事に組み合わさった一枚!不穏な空気をも忍ばせた、静かな演奏の中に訪れる美しい緊張にゾクゾクさせられながらも、最終的には全ての演奏が工藤礼子の優しい感性の中に溶けていくような、そんな歌のアルバムです!カナダ人劇作家、ジェイコブ・ウレン(音盤時代の工藤冬里による記事にて登場)が1曲ベースを担当。John Chantler録音による、ロンドンCafe Otoでの演奏も1曲、収録されています!ちなみに、歌との絶妙な距離感を保つ工藤冬里の演奏はマヘル以外でも、本当に素晴らしいものが多いので、是非聴いてみてください!大推薦!
Konata Kanata [音乐] 豆瓣
Hontatedori ‎(宇波拓、佳村萠と秋山徹次) 类型: 民谣
发布日期 2018年7月12日 出版发行: Blue Chopsticks
From medieval plainchant to cold psychedelia, the Tokyo-based trio Hontatedori (Taku Unami, Moé Kamura, Tetuzi Akiyama) deal in crystalline settings of aphoristic song.
创建日期: 2025年9月11日